6月1日になりました。
「6月は動物の正しい飼い方推進月間」です。
動物は適切に飼いましょう〜
と言うと10頭も飼育している我が家は適せつかぁ・・・と突っ込まれそうですが(笑
先日小耳に挟んだ話をひとつ・・・
迷い犬を保護された方がいて
その飼い主さんをあの手この手で探していたそうです。
保護されたワンはまだ6ヶ月前のワンだったそうです。
警察・保健所・近隣の店舗等にポスターを貼って
そしてそのワンはボランティアの方々の元で育てられ
いよいよ保護して6ヶ月が経とうとしている時に元の飼い主さんが
たまたま店に貼ってあったワンに気づき
「あぁ・・うちのワンだ」と連絡をしてきたそうです。
さぁ・・めでたくワンは飼い主さんの所へ戻れるぞ♪
なはずですが・・・
預かっていた間のワクチン等のかかった金額を請求した所
音信不通になったそうです。
この話題については私の意見は書かずにおきます。
でも言いたいことは山ほど・・・
そういうことが身の回りに沢山あります。
本当にそれでいいと思っている???と言う話が沢山あります。
でも私が吠えた所で何の代わりもないでしょう。
だったらやっぱり飼う前にきちんとした情報と知識を持ってもらい
生涯面倒を見てもらうように啓発運動をしていくしかないです。
私の友達がラブラドールが欲しいそうです。
なんだかんだといろんな所を検索していろいろ見ていろいろ訪ねて
いろいろ調べて3ヶ月近く・・・まだ迷っています。
昔黒ラブを飼っていたので今度は白系が欲しいそうです。
私もあれやこれや情報収集を手助けしていますが
ボーダーコリーもいいわよ〜
と言ったことはありません。
やっぱり思い入れがあるから
彼女がラブラドールを1頭飼ったら
「2頭目のお友達ワンにボーダーはどう?」とたずねることにします(笑
どなたか可愛い賢い素敵なラブラドールの仔犬情報があったら教えてください(爆
彼女のように探し探して時間をかけてじっくりと犬を飼うことに前向きになる人
ブリーダーさんのところで一目惚れして飼う人
ある意味衝動飼いの人
どういう理由があれ家族同様に可愛がってくれる人の所へ行ったワンはいいけど・・・なかなかそういうわけには行かないのが現実なのかも
犬を飼うということはお金もかかるし時間も取られるしいろんな制限等増えていくし・・・
それでも犬を飼ったことによっていろんなことがプラス面で変化していくことも沢山。困ったことが増えるより楽しいことが増えたね・・と思えればいいですね。
バリケンに入れればギャンギャン鳴くわ
おしっこ我慢できずにジョー・・・とするわ・・・
ウンチもたまにしてるし・・踏んでるし・・・
もう山に放して来たい〜気持ちになるのも当然
忙しくて変えてる暇がない・・・子供の送り迎え。仕事
そんなときにワンの具合が悪くなる・・病院へ。
お金もかかる。。。等々
そんなこんな大変なときもありました。
でも1歳を迎える頃には何とかおとなしくなりつつあり
少しは楽になり洗濯物も減り・・・
気づけばすごーくお利口になってるし(笑
外で遊んであげれば喜んで走ってくる姿に
「やっぱり良かった♪」
とうれしい気持ちになって
みのさんや子供たちに
「今日はこんなことを○○がしたんだよ」と成長を喜び合って
一日の終わりにバリケンでぐっすり眠る姿を見て
「また明日遊ぼうね」と布団にもぐるときが一番幸せかな(爆
多頭飼いは別として
やっぱり動物のいる生活は格別なもの
そういう生活をきちんとしていくために必要最低限な正しい飼い方
自分で出来る限り推進していきたいですね。
そうそう
その迷子になっていたワンは無事
新しいオーナーさんの元に行くことができました。
神様がとっても素敵な新しい家族を見つけてくれました。
日本一幸せなワンになることでしょう。
そのオーナーさんの元に弟子入りしたいワンは世の中たくさんいるはずですから(爆
画像は・・・私の人生そのものをがらりと変えるきっかけになったラビリンス
今ではピーターパンのナナならぬ
我が家の子守犬ラビリンスです(笑
クリックよろしく♪